【完全保存版】突然インターネットに繋がらないときの原因と対処法

PC関連解説

はじめに

「急にインターネットが繋がらなくなった!」
こんな経験、誰にでも一度はあるのではないでしょうか?

リモートワーク中、急いで送るメールがあるとき、YouTubeでくつろいでいた時——突然のネット断線は不安と焦りを招きます。
しかし、インターネットに繋がらないトラブルの多くは、正しい手順を踏めば自分で解決可能です。

この記事では、原因別に分けて「誰でもできるインターネット接続トラブルの対処法」を徹底解説します。
初心者にもわかりやすくまとめているので、ぜひブックマークしておいてください。


よくあるケースの原因まとめ

インターネットに接続できないとき、原因は主に以下のいずれかです:

  1. パソコンやスマホなど端末側の問題

  2. Wi-Fiルーター・モデムのトラブル

  3. 回線・プロバイダー側の障害

  4. 設定ミスやアップデートの影響

  5. セキュリティソフトやVPNの干渉

順番に確認し、原因を絞り込んでいきましょう。

ステップ1:まず最初にやるべきチェックリスト

✅ 機内モードがオンになっていないか?

意外と多いのがこの初歩的なミス。Wi-Fiがオンでも、機内モードだと接続できません。

✅ 他の端末(スマホ、タブレット)は接続できるか?

→ 他の端末でもネットに繋がらない場合 → ルーターや回線側の問題の可能性大。
→ 他の端末は繋がる → パソコンや特定の端末側のトラブルの可能性。

✅ 再起動してみたか?

「困ったらまず再起動」はITの鉄則です。
・パソコンやスマホの再起動
・Wi-Fiルーターの再起動(後述)
これだけで復旧するケースが意外と多いです。

ステップ2:端末側の対処法(パソコン・スマホ)

● Wi-Fiは接続されているのにネットに繋がらない場合

  • 「インターネットなし」「制限付きアクセス」などの表示が出ることがあります。
    このときにまずやるべきは以下の通りです:

✅ IPアドレスの更新(Windows)

  1. コマンドプロンプトを開く(スタートから「cmd」と検索)

  2. 以下のコマンドを順に入力してEnter:

ipconfig /release
ipconfig /renew

これにより新しいIPが割り当てられ、接続が復活する場合があります。

✅ DNSキャッシュのクリア

DNSエラーが原因で接続できないこともあります。以下のコマンドを実行:

ipconfig /flushdns

✅ ネットワークアダプターのリセット

  • 設定 → ネットワークとインターネット → 状態 → 「ネットワークのリセット」
    この操作で接続設定を初期化できます。

ステップ3:Wi-Fiルーターやモデムのトラブル対処

● 機器の再起動

Wi-Fiルーターや光回線のモデムも、長時間稼働で不安定になることがあります。
電源コードを一度抜き、30秒ほど待ってから再接続するだけで、改善することがあります。

● 配線・接続状況の確認

  • ルーターとモデムがしっかり繋がっているか?

  • ランプが正常に点灯しているか?(通常、緑や青は正常、赤は異常)

取扱説明書に記載のインジケーターの意味をチェックし、異常があれば原因を探りましょう。

ステップ4:回線やプロバイダー側の障害か確認

● スマホ回線や他の回線でプロバイダーの公式サイトを確認

  • 例えばOCN、So-net、NUROなどで障害情報が掲載されています。

● Xや障害情報サイトも有効

「#回線障害」「プロバイダー名 障害」などでリアルタイム情報を探せます。

※障害であれば自力で解決はできません。復旧を待ちましょう。

ステップ5:セキュリティソフトやVPNの干渉確認

セキュリティソフトのファイアウォール設定や、VPN(仮想プライベートネットワーク)がネット接続をブロックしている場合があります。

✅ 一時的にソフトを無効化してみる

  • Windows DefenderやNorton、McAfeeなどを一時オフにして、接続が復旧するか確認。

✅ VPNを一度切断

  • 海外経由の接続が原因でアクセスが制限されている場合もあります。

それでも繋がらないときは?

以下のいずれかの方法を試してください。

● スマホでテザリングして一時的に接続

→ ネットが使えない間の応急処置として有効。Wi-Fiが完全にダメなときにも便利。

● サポートセンターへ連絡

  • ルーターのメーカー(バッファロー、NECなど)

  • 契約しているプロバイダー(NTT、au、SoftBankなど)

「いつから」「どの端末で」「何を試したか」を整理しておくと、サポートがスムーズです。

まとめ:冷静に、順番にチェックすれば大丈夫!

突然ネットが使えなくなると、つい焦ってしまいがちですが、ほとんどのトラブルは順を追って対処すれば自力で解決できます

🔁 再確認ポイント

  • 端末の再起動・機内モード解除

  • ルーターの再起動・配線確認

  • IPやDNSの更新・リセット

  • 他の端末で接続確認

  • プロバイダーの障害情報

パソコンやスマホのネット接続トラブルに直面したときは、この記事を読み返して、1つずつ落ち着いて試してみてくださいね。

PC関連解説
メモリ4GB太郎をフォローする
タイトルとURLをコピーしました